数学のミナト
  • ホーム
  • 中学数学
    • 中1数学
    • 中2数学
    • 中3数学
  • 中学勉強法
  • 高校受験対策
  • 高校勉強法
  • 高校数学
  • 高校英語
  • 湊音の相談室
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

8月 2023

【丸暗記なし!】余弦定理の公式の覚え方を三平方の定理から理解する

 余弦定理の公式って、文字がいっぱいあって覚えにくいですよね。  おまけにcosAとか、なんだか嫌に...
湊音(みなと)

【受験生必見】受験勉強の計画の立て方をわかりやすく解説

大学受験生のあなた! 勉強は順調に進んでいますか? 受験生の中には、漠然と問題集や参考書を進めている...
湊音(みなと)

【数A】順列と組合わせの違いをわかりやすく解説~並び順に意味はあるか、ないか

 数学Aにおいて初めにぶつかる壁。  そう、順列と組合わせの違いです。  順列と組合わせの違いがわか...
湊音(みなと)

【高校生向け】数学の苦手克服法を中学数学との違いから理解しよう

 高校生のあなた! 数学の勉強は順調ですか?  高校の数学は中学までとはまったく異なります。中にはこ...
湊音(みなと)

湊音

みなと

ブログ『数学のミナト』の管理人

理系大学卒業後いろいろあって、現在は塾講師。小学生、中学生、高校生に数学や英語、理科の指導経験あり。

Profile Picture

最近の投稿

  • 【数学Ⅱ】常用対数を用いた桁数の求め方をわかりやすく解説します
  • 【中3数学】因数分解の応用問題!くくる、置き換えができれば楽勝です
  • 【高校数学Ⅰ】ルートの中が文字式の時のルートの外し方を解説
  • 【丸暗記なし!】余弦定理の公式の覚え方を三平方の定理から理解する
  • 【受験生必見】受験勉強の計画の立て方をわかりやすく解説

アーカイブ

  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • 中1数学
  • 中2数学
  • 中3数学
  • 中学勉強法
  • 中学数学
  • 湊音の相談室
  • 高校勉強法
  • 高校受験対策
  • 高校数学
  • 高校英語
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

数学のミナト

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.