湊音(みなと)
【加減法・代入法のやり方と使い分け】連立方程式の本質は『1文字消去』することです
【加減法・代入法のやり方】連立方程式の本質は『1文字消去』することです 連立方程式の解き方には『加減法』と『…
【連立方程式の利用】池の周りを歩く問題の考え方と解き方を丁寧に解説【図解】
【連立方程式の利用】池の周りを歩く問題の考え方と解き方を解説【図解】 連立方程式の利用で難しいのは、文章を読…
【連立方程式の利用】食塩水の問題を解くコツと典型問題の解き方を解説【苦手克服】
【連立方程式の利用】食塩水の問題を解くコツと典型問題の解き方を解説【苦手克服】 連立方程式の利用というだけで…
【中学理科】質量パーセント濃度の求め方に公式はいらない!?算数の知識だけで解説
Category : 中学数学【中学理科】質量パーセント濃度の求め方に公式はいらない!?算数の知識だけで解説 中学理科で初めの方に習う計算…
【苦手克服】連立方程式の利用『割合』が解けるようになるポイント3選を解説
【苦手克服】連立方程式の利用『割合』が解けるようになるポイントを3つ解説 連立方程式の『利用』というだけで拒…
【なぜbeなのか】英文法『助動詞+受動態』の成り立ちを丁寧に解説
Category : 中学英語【なぜbeなのか】英文法『助動詞+受動態』の成り立ちを丁寧に解説 中3になると複雑な文構造をしている英文が増…
【今さら聞けない】『割合では全体を1とする理由』と『割合と百分率の関係』を解説します
【今さら聞けない】『割合では全体を1とする理由』と『割合と百分率の関係』を解説します 割合は算数の中でもとく…
【理系塾講師が解説】理系志望なら高1から大学受験勉強を始めるべき理由と勉強内容
Category : 湊音の相談室【理系塾講師が解説】理系志望なら高1から大学受験勉強を始めるべき理由と勉強内容 高校1年生のあなた! 高校生…
【高校受験生必見】特進クラスに入るメリット・デメリットとおすすめの人を体験を元に紹介
Category : 湊音の相談室【高校受験生必見】特進クラスに入るメリット・デメリットとおすすめの人を体験を元に紹介 高校受験をするにあたり…