中学3年生諸君、ゴールデンウィークは楽しんでいるかな?

ガッツリ勉強してるよ!

受験もテストもまだ先だから遊んでる!
しっかり勉強している君も、遊んでばかりいる君にもこの記事を読んでほしいです!

受験勉強で忙しいからまた今度!
おっと! そういう君にこそ読んでほしい!
受験勉強を頑張るのはOKだけど、ぜひ、ゴールデンウィーク中はテスト対策をしましょう!
ここでは、ゴールデンウィーク中にこそ受験勉強よりもテスト対策をする理由や、ゴールデンウィーク中の勉強のしかたを解説します。
1学期のテストが一番点数を取りやすいから
今、みなさんが習っている数学の単元はなんでしょうか?
そう、展開や因数分解ですね。
1学期はこういった計算メインの単元を習うため、テストで点数を取りやすいんです。
中間テストがある場合、範囲のほとんどが展開や因数分解になるかもしれませんね。
ゴールデンウィーク中に展開や因数分解の問題演習をしておけば、ゴールデンウィーク明けは余裕ができ、そのぶん他の科目の勉強に力を入れることができます!
周りに差をつけることができるから

受験もテストも、まだ対策するのは早いでしょ
そう思っている人もたくさんいます。でもそうなのだとしたら、自分だけでも勉強すれば、それだけ差をつけることができると思いませんか!?
逆に、ゴールデンウィークも頑張っている人がいるとしたら、遊んでいたら差を付けられてしまいます。
こうなったら、ゴールデンウィーク中でも勉強するしかありませんね。
受験よりもテストの方が近いから
ゴールデンウィーク中にだらけてしまう人がいる中、焦っている人もいるんじゃないかな?

今からしっかり受験勉強!
受験勉強も大事だけど、中3の1学期に習ったことを忘れてしまっていたら本末転倒だよ。
テストの成績は内申点にも影響するから、今は受験よりもテストのことを考えよう。
それに、テストで高得点をとることができたら夏休みに受験勉強をするモチベーションを高めることもできます!
GW中のテスト勉強の仕方
学校のワークを進める
テスト前、学校のワークが課題になる学校もあるかと思います。そうでなくても、学校のワークを用いて、今までに習った内容の復習をしましょう!

テスト直前に復習できなくなるじゃん!
そう思った人は、ゴールデンウィーク中はノートに解いて、テストが近づいてからワークに解くといった工夫をしよう!
ワークは一度やればいいというものではない。
本当の実力をつけるためには、間違えた問題も自力で解けるようにならないといけない。だから、理想はテストまでにワークを3周すること。
ワークの解き方についてはこちら→『【中学数学】テストで90点取るにはワークを解きまくる!https://lets-study-no1.com/high-score-work/』
暗記ノートを作る
理科や社会といった暗記科目で、いつもノートにまとめて勉強しているという人はゴールデンウィークのうちにできるだけ作っておきましょう。
いつもノートまとめをしている人はわかるかもしれないけど、それってすごく時間がかかるよね。
だから、まだテストまで余裕があるうちに少しでも暗記ノートを作ってしまえば、テスト前は暗記や、他の科目の問題演習に集中できます!
プリントを整理する

授業でもらったプリントがそろってるかわからない!
ノートまとめどころか、そこから怪しいという人もいますね。
そういう人は早急にプリントを確認し、ノートに貼り付けたりファイルに挟んだりしましょう。万が一たりないプリントがあったら、休み明けに友達に頼んで見せてもらおう。
テスト前に焦ってしまわないよう、授業でプリントをもらったらすぐに保管しましょう!
受験勉強がしたい人におすすめの勉強

本当にテスト勉強だけでいいのかな?
ゴールデンウィークは長いようであっという間なので、テスト勉強も受験勉強も…と手を広げすぎてしまうと、両方とも中途半端になってしまいます。
それでもテスト勉強だけだと焦る…という人におすすめの勉強を紹介します。
テスト範囲に関連する問題を解く
受験勉強用の教材をもっている人は、今習っている単元だけを勉強してみよう。
そうすることで基礎力の底上げができ、また、入試問題を解けば応用力も強化できるので、テスト対策にも受験勉強にもなります!
ただし、入試問題が解けなくても落ち込まないこと! 応用力はこれからつけていくので、今は基本的な問を解けるようになることを目指していこう。
英単語の暗記
高校入試には必ずと言って良いほど英語の長文問題が出題されます。
ちなみに、都立入試ではリスニング以外は全て読解問題(短文・長文)です。
長文が読めない原因として多く挙げられるのは単語力不足です。今のうちにできるだけ単語を覚えていくと良いでしょう。
1年生と2年生の時に用いていた英語の教科書に載っている英単語、全て覚えていますか?
もし覚えていないものがあったら、ゴールデンウィーク中に覚えておくとよいでしょう。
まとめ
ゴールデンウィークは長いようで短いです。この期間を無駄にせず、しっかりとテスト勉強をしておきましょう。
どうしても受験勉強をしたい人むけに勉強の内容も紹介しましたが、あくまで最優先はテスト勉強! 受験勉強は余裕がある人だけ行ってくださいね。