数学の湊音
勉強はロマンだ
―I want to be your hope.―
中学生・高校生向けに勉強に役立つ情報を公開しています。
おすすめ

【テスト3日前】ヤバイ!今から出来るテスト対策【応用は捨てろ!】

塾なしでも高校受験に合格できる!その方法と合格する人の特徴を解説します

【文理選択】数学理科が苦手な人が理系に進んだらどうなるのか体験談を元に解説!

【高校受験数学】作図の問題を解くコツと重要な基礎知識を解説
このブログと管理人『湊音(みなと)』について
投稿一覧
【高校受験生必見】特進クラスに入るメリット・デメリットとおすすめの人を体験を元に紹介
カテゴリー : 湊音の相談室【高校受験生必見】特進クラスに入るメリット・デメリットとおすすめの人を体験を元に紹介 高校受験をするにあたり…
【文理選択】理系志望の女子必見!女子の不安にリケジョ塾講師が回答【体験談あり】
カテゴリー : 湊音の相談室【文理選択】理系志望の女子必見!女子の不安にリケジョ塾講師が回答【体験談あり】 女子が文理選択で理系を選ぶと…
【中3】平方完成のやり方『たった1つのポイント』を解説【二次方程式】
【中3数学】二次方程式を解く方法『平方完成』のたった一つのポイントは、与えられた式を2乗の形に因数分解するには…
【myとmine】所有格と所有代名詞の違いを一言で解説【問題演習付き】
カテゴリー : 中学英語【myとmine】所有格と所有代名詞の違いを一言で解説【問題演習付き】 人称代名詞の中でも混乱しやすいのが所…
【表でわかる】人称代名詞(I/my/me・he/his/himなど)の違いと使い分けを解説
カテゴリー : 中学英語【表でわかる】人称代名詞(I/my/me・he/his/himなど)の違いと使い分けを解説 『I/my/me…
【小学生でも知ってる】等差数列と等比数列『和の公式』の意味を具体的に解説
【小学生でも知ってる】等差数列と等比数列『和の公式』の意味を具体的に解説 高校数学『数学B』の中でも複雑な公…
【小学生でもわかる】等差数列と等比数列『一般項の公式』の覚え方!公式の成り立ちを解説
【小学生でもわかる】等差数列と等比数列『一般項の公式』の覚え方!公式の成り立ちを解説 等差数列と等比数列の公…
【数学Ⅰ】文字係数の方程式・不等式で場合分けが必要な理由と解き方を解説
【数学Ⅰ】文字係数の方程式・不等式で場合分けが必要な理由と解き方を解説 高校数学で難しいのは、場合分けのある…
【中3必見】『置き換えができない』『公式が使えない』因数分解の解き方を解説
因数分解といえば公式を使って解いたり、置き換えを使ったりすることが思いつくかと思います。 しかし、すぐに公…
湊音
みなと
あなたの希望になりたい
理系大学出身の塾講師。小学生から高校生まで算数や数学を教えています。他にも英語や理科の指導経験あり。都立高校を志望する生徒を多く指導した経験があります。塾講師になったことがきっかけで独学で算数からやり直し、塾講師として働けるレベルまで数学力を引き上げました。
